アレルギー性鼻炎

  • HOME>
  • アレルギー性鼻炎
アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎は大きく分けて「季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)」と「通年性アレルギー性鼻炎」の2種類があります。
花粉症は特定の季節に症状が現れるのに対して、通年性はハウスダストやダニなどが原因で一年中症状が続きます。

主な症状

「これってただの風邪?それともアレルギー?」と迷うことはありませんか?
アレルギー性鼻炎には以下のような特徴的な症状があります。

① くしゃみ

連続して何回も出るのが特徴です。
特に朝起きた直後や外出時に多く見られます。

② 鼻水(鼻漏)

サラサラとした透明な水様の鼻水が止まらず出続けます。
風邪の時の粘り気のある鼻水とは異なります。

③ 鼻づまり(鼻閉)

鼻の粘膜が腫れて空気の通り道が狭くなるため、呼吸がしづらくなります。
ひどい場合は口呼吸になり、睡眠の質も低下します。

④ 鼻のかゆみ

鼻の奥や鼻の入り口がかゆくなります。

⑤ 二次的な症状

目のかゆみ・充血、喉の痛み、頭痛、倦怠感、集中力低下なども伴うことがあります。

当院で行える検査

当院では、指先から数滴の採血で41項目のアレルゲンを一度に測定できるドロップスクリーンを2台導入しています。
従来の検査に比べて短時間で結果が得られ、痛みも少ないため、お子様でも安心して受けられます。

当院で行える治療

薬物療法 抗アレルギー薬やステロイド点鼻液などによってアレルギー症状を抑えます
舌下免疫療法 少量のアレルゲンを投与し、アレルギー反応を引き起こさないよう体を慣らしていく治療法です。

重度の方には、症状にあわせて手術療法をご提案します(実施する場合は連携病院へのご紹介となります)。
ご希望がありましたら、お気軽にご相談ください。

アレルギー性鼻炎は完全に治すことは難しいですが、適切な治療と予防により症状を大幅に改善できます。
姫路市飾磨区のうおずみ耳鼻咽喉科では、お一人おひとりの症状や原因に合わせた最適な治療法を提案しますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。

病院まちねっと
アレルゲン免疫療法ナビ
無呼吸なおそう
無呼吸ラボ

お電話079-231-1133

自動音
声受付

Web受付

Web問診